お知らせ
-
保護者・地域の皆様へ
教員の働き方改革に向けた取組について、愛知県教育委員会からの通知を掲載しました。 詳細は、「働き方改革に係るお願い」をご覧ください。
-
音楽科推薦選抜受検者の皆さんへ
音楽科入学者推薦選抜専攻別検査集合時間を掲載しました。
-
推薦選抜「受検者の皆さんへ」
推薦選抜「受検者の皆さんへ」を掲載しました。 推薦選抜のページをご確認ください。
-
「科学三昧inあいち2024」に参加しました!
12月25日(水)、自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンターにて「科学三昧inあいち2024」が開催されました。冬休み中に行われるこの研究発表大会は、毎年とても楽しみにしている行事で、SSH部各班
-
令和7年度入学生の教育課程について
令和7年度入学生の教育課程表をアップしました。詳しくは、「学校案内」>「教育課程」をご覧ください。
-
「CAN-DOリスト」形式による学習到達目標のお知らせ
平成30年3月に告示された高等学校学習指導要領に基づく授業が開始されて、今年度で3年を迎えます。 CAN-DOリスト形式で学習到達目標をまとめましたので、保護者・生徒の皆さんにお知らせします。 詳
-
サイエンスカフェを開催しました!
11月18日(月)にSSH部生物班の生徒が、サイエンスカフェを開催し、「明和生が追う!タヌキの生態調査報告」を行いました。 学校に近い柳原商店街内にあるカフェ“バオバブの木”に
-
MCⅢ特別講義「小さな生き物から学ぶ生物のしくみ」 第1回(講義)
令和6年11月18日(月)3年生普通科理系生物選択生徒を対象に、名古屋大学大学院理学研究科 森 郁恵 名誉教授により、線虫C. elegansをモデル生物として生命のしくみを解析する学際研究について
-
令和7年度音楽科特別検査実施要項について
令和7年度音楽科特別検査実施要項を公開しました。詳しくは、「音楽科」>音楽科受検者の皆さんへをご覧ください。
-
MCⅢ特別授業を実施しました
MCⅢ特別授業「飛ぶ」を3年理系クラス(304~308)を対象に実施しました。 1回目の授業では、風散布種子(アルソミトラ・マクロカルパ)についての講義や、翼の形状や上反角に関する内容(ベルヌ