2022年11月18日(金)、本校卒業生の佐藤拓磨さんによる、オンライン講座「研究者として海外に生きる」を開催しました。
海外の大学院で研究を行っているご経験を踏まえ、日本を出てより大きな舞台で仕事をすることの面白さ、世界で活躍する人材になるために必要なマインドセットと準備などについて話を聞くことができました。生徒は将来の進路の選択についての考えを広めることができました。

参加した生徒の声(抜粋)
「 今まで、海外で働くとか、留学するとかは全く考えておらず、自分には遠い話だなと自分で思い込んでいましたが、今回の講演を聞いてから自分も海外で短期留学をして、外国語のスキルを学びたいという気持ちが生まれてきて、自分の気持ちに変化を与えてくれる講座だった。」
「大学での研究の様子や,インターンの実態について深く知れた事がまず大きいです。また、異文化とコミュニケーションをとる際の注意点というか対話の方法について実体験を踏まえて語ってらっしゃったのでその点が非常に面白く感じました。理系の大学へ進む上で、今後の参考になる講演だったと思います。」
「私は文理分けをとても迷い文系に決めたのですが、佐藤さんは理系に進みながらも言語のことを沢山学ばれてみえて、私も文系にこだわらず自分の好きなことを沢山学びたいなと思いました。言語は使うのが大切だと思ったので、私も機会を見つけてたくさんの人とコミュニケーションを取りたいと思いました。私も留学してみたいなと考えることが出来ました。」
