新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止となったオーストラリア海外研修の代替企画として、訪問予定だったシドニー大学の高塚正浩先生とCSIROの鈴木肇先生の研究室とオンライン接続し、近隣SSH校も交えて英語での研究発表をする企画を実施しました。また、同様に中止となった英国海外研修の代替企画として、シンガポールの南洋理工大学の伊藤慎庫先生(本校OB)の研究室とオンライン接続し、英語での研究発表をする企画を実施しました。
海外研修代替企画報告(PDF)
11月2日(土)に愛知工業大学で行われた第18回AITサイエンス大賞に、SSH部物理・地学班の生徒5名が参加し、優秀賞1件,奨励賞1件を受賞しました。
AITサイエンス大賞(PDF)
10月26日(土)~27日(日)に大阪市立大学で行われた第16回高校化学グランドコンテストに、SSH部化学班の生徒2名と物理・地学班の生徒1名が参加し、ポスター賞を2件受賞しました。
高校化学グランドコンテスト
3月17日(日)に九州大学伊都キャンパスで行われた日本物理学会ジュニアセッションに、SSH部物理・地学班の生徒5名が参加し、奨励賞を1件受賞しました。
日本物理学会ジュニアセッション
7月18日(水)に行われたさくらサイエンス交流会の実施内容を掲載致しました。
さくらサイエンス交流会
9月16日(日)に行われた数学甲子園2018本選に、SSH部数学班5名が出場し、全国3位の成績を収めました。
数学甲子園
7月4日(水)~15日(日)に行われた国際数学オリンピック(IMO)ルーマニア大会に、SSH部数学班の生徒1名が出場し、銅メダルを獲得しました。
日本数学オリンピック(JMO)
国際数学オリンピック(IMO)
3月22日(木)~27日(火)に行われた国際数学オリンピック(IMO)代表選考合宿にSSH部数学班の生徒1名が出場し、7月7日(土)~14日(土)にルーマニアで行われる第59回国際数学オリンピック(IMO)ルーマニア大会の日本代表選手6名のうちの1人として出場することが決定しました。
日本数学オリンピック(JMO)
国際数学オリンピック(IMO)
第59回国際数学オリンピック(IMO)ルーマニア大会日本代表選手決定のお知らせ
3月13日(火)に行われた第30回アジア太平洋数学オリンピック(APMO)にSSH部数学班の生徒1名が出場し、優秀者(日本代表選手)10名のうちの1名に選ばれました。
日本数学オリンピック(JMO)
第30回アジア太平洋数学オリンピック(APMO)代表選手決定のお知らせ
1月8日(月)に行われた日本数学オリンピック(JMO)予選にSSH部数学班を中心とした
生徒が参加し、1名が2月11日(日)に行われる本選への出場を決めました。
日本数学オリンピック(JMO)
1月20日(土)に行われたあいち科学の甲子園2017 グランプリステージに、SSH部2年生を中心とした チームが参加し、「実験実技A(化学) 1位」「総合競技B(数学)1位」の成績で、 グランプリステージでの筆記競技1位とあわせ、総合準優勝となりました。
あいち科学の甲子園2017 トライアルステージに、SSH部2年生を中心としたチームが参加し、 上位大会であるグランプリステージへの出場を決めました。
第Ⅱ期SSHでは,第Ⅰ期SSHの成果をより広くより深く発展させるため,カリキュラムの中心に課題研究を据えた「明和スーパーサイエンスプラン(MSSP)」を実施,探究心の質的向上を目指します。
3月18日(土)大阪大学豊中キャンパスで開催された第13回日本物理学会ジュニアセッションにおいて奨励賞を受賞しました。
研究テーマは「帆座領域における分子雲衝突による大質量星の誕生」(名古屋大学教育学部附属中・高等学校との共同研究)で,ポスター発表しました。
日本物理学会ジュニアセッション http://www.gakkai-web.net/butsuri-jrsession/
11月5,6日(土日)大阪市立大学で行われた第13回高校化学グランドコンテストにおいて大阪市長賞を受賞しました。
研究テーマは「天然色素増感太陽電池の高性能化を目指して ―植物から抽出されるアントシアニンの活用― 」,英語で口頭発表しました。
※2017.1.15~19に開催される「International Science Youth Forum 2017 (singapore)」へ発表生徒3名が派遣されます。
第13回高校化学グランドコンテスト http://www.gracon.jp/gc/gracon2016/
11月5日(土)愛知工業大学で行われた第15回AITサイエンス大賞 ポスター発表特別賞を受賞しました。 研究テーマは「竹とんぼの羽と軸のバランスについて」です。
8月7日(日)名古屋大学で行われた第27回数学コンクールにおいてSSH部数学班4名が奨励賞を受賞しました。
名古屋大学主催の第18数学コンクール論文賞においてSSH部数学班1名が金賞を受賞しました。
7月16日(土)名城大学天白キャンパスで行われたSSH東海フェスタ2016においてSSH部物理・地学班がポスター発表特別賞を受賞しました。
研究テーマは「正四面体地球」です。
7月10日(日)名古屋大学で行われた物理チャレンジ2016第1チャレンジを通過し,
8月19日(金)~22(月)東京理科大学で行われた物理チャレンジ2016第2チャレンジに出場し、奨励賞となりました。
全国物理コンテスト 物理チャレンジ! http://www.jpho.jp/
2016年1月11日(月)に行われた日本数学オリンピック(JMO)予選をSSH部数学班生徒1名が通過し、
2016年2月11日(木)に行われる本選(全国大会)に出場します。
日本数学オリンピック(JMO)
2016年3月14日(月)に行われる日本天文学会ジュニアセッションで本校と名古屋大学教育学部附属中・高等学校との共同研究チームが発表します。
(原稿)
日本天文学会ジュニアセッション