弓道部 第26回紫灘旗全国高校遠的弓道大会出場

 7月6日(土)に行われた第66回県下遠的選手権大会において、本校弓道部女子団体が優勝、男子団体が第3位となり、8月17日(土)、18日(日)に久留米アリーナ(福岡県)で行われる第26回紫灘旗全国高校遠的弓道大会の県代表(女子団体)およびブロック代表(男子団体)に選出されました。本校弓道部男子団体は2年連続での出場となります。

MCデー2024を開催しました。

6月14日、明和高校の研究発表会であるMeiwa Compass Day、通称MCデーを開催しました。

MCデーとは、総勢500名あまりの生徒によるポスター発表に始まり、2・3年生クラス対抗の科学ゲームであるMCチャレンジ、SSH部員による研究発表など、明和SSHの集大成ともいうべきイベントです。

ポスター発表では、3年生普通科全員が昨年の研究成果を発表します。下級生たち、特に2年生はちょうど自分たちの研究テーマを模索している時期なので、興味津々で聞いていました。

武道場では1,2年生優秀チームとSSH部員による発表が行われました。2年生はSDGsを達成するためのアクションプラン、1年生は4月に行った類人猿の行動観察、SSH部からは数学班、地学・物理学班、化学班、生物班が参加しました。

午後は、4つのSSH部代表による研究発表で始まりました。
(1)「バイオリンの振動の解析」 
(2)「円に内接する三角形の形の変化」 
(3)「飼育クモザルの尾の側方性について」
(4)「酵素を用いた細胞外マトリックスの分解について」 
質疑応答も活発に行われました。

他にも海外研修参加者による報告、SSH事業報告など、盛りだくさんのイベントで、 保護者や学校関係者など、100名を超える方がご来場くださり、活気あふれる一日となりました。

日本特殊陶業様から懇親会にお招きいただきました

SDGsQUEST未来甲子園 東海大会で「Niterra 日本特殊陶業賞」を受賞した「チカノチカラ」チームが 5/15日、日本特殊陶業様からお食事会にお招きいただきました。探究のことはもちろん、社会のさまざまな仕事についてなどの幅広い話題について話し、楽しませていただきました。高校生の知らないことを沢山教えていただいてとても有意義な時間を過ごすことができたと思います。私たちの探究は、 日本特殊陶業様のお力を借りながらこれからも続けていくことになりました

弓道部 令和6年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)・第71回東海高等学校総合体育大会出場

 5月25日(土)・26日(日)に行われた愛知県高等学校総合体育大会において、本校弓道部男子団体が第3位、男子個人が第2位となり、6月22日(土)・23日(日)に岐阜メモリアルセンター(長良川弓道場)で行われる第71回東海高等学校総合体育大会への出場が決定しました。男子個人については、8月3日(土)に長崎県の島原復興アリーナで行われる第69回全国高等学校弓道大会の愛知県代表にも選出されました。本校弓道部が全国総体へ出場するのは初となります。

SSH部生物班の活動が掲載されました

SSH部生物班では、明和高校周辺の生態調査を行ってきました。タヌキをはじめ、さまざまな生物が生息するこの環境の魅力を、出張授業やメディアへの出演を通して発信してきました。これまでの、調査内容や活動の記録のまとめを掲載していただけることになりました。より多くの方に、明和高校周辺の生態系に興味を持っていただけたら嬉しいです。SSH部生物班では、これからも学校周辺の生態調査を行っていきます。野生動物の情報をお持ちの生徒の皆さんや、地域のみなさん、ぜひ情報をお寄せください!

なごや生物多様性センター 機関紙『なごやの生物多様性』(第11巻)に【明和高校SSH部生物班における活動紹介】が掲載されました。

https://www.city.nagoya.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000103/103464/11_18_sonota_suzuki.pdf

『なごやの生物多様性』について

https://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000103464.html

撮影されたタヌキの様子