◇卒業までにどんな単位を取るか
定時制高校は4年間ですが、3年で卒業する道もあります。
3年で卒業するには、不足する単位を通信制の学校で併修したり、
高校卒業程度認定試験を利用します。相当な努力が必要です。
◆本校教育課程・4年卒業用
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | |
---|---|---|---|---|
国語 | 国語総合(3) | 国語総合(2) | 古典A(2) | 現代文B(4) |
地理歴史 | 世界史B(2) | 世界史B(2) 日本史A(2) |
日本史A(2) | |
公民 | 現代社会(3) | |||
数学 | 数学Ⅰ(3) | 数学A(2) | 数学Ⅱ(3) | 数学Ⅱ(3) |
理科 | 生物基礎(3) | 物理基礎(3) | 地学基礎(2) | 化学基礎(3) |
保健体育 | 体育(2) 保健(1) |
体育(2) 保健(1) |
体育(2) | 体育(2) |
芸術 | 音楽Ⅰ/書道Ⅰ(2) | 音楽Ⅱ/書道Ⅱ(2) | ||
外国語 | コミュニケーション英語Ⅰ(3) | 英語表現Ⅰ(3) | コミュニケーション英語Ⅱ(2) | コミュニケーション英語Ⅱ(2) |
家庭 | 家庭基礎(2) | |||
情報 | 社会と情報(1) | 社会と情報(1) | ||
総合的な学習 | 総合的な学習(1) | 総合的な学習(1) | 総合的な学習(1) | 総合的な学習(1) |
※()内の数字が単位数で、週当たりの授業時数です。